おはようございます。
教員採用科担当です

先日、新潟県のHPに2019年度実施教員採用選考検査についてのお知らせがありました。
「受検者の負担を軽減する予定」だそうです

【1次検査の免除対象を増設する予定】
@現在新潟県以外の自治体で国公立学校の正規教員として勤務されている方は2019年度末で3年以上の勤務経験で1次検査の免除。
A平成31年度新潟県教員採用選考第2次検査A判定で、平成31年3月に大学を卒業または大学院を修了した後、常勤の臨時職員として4月から通算4月以上勤務する見込みの方は1次検査免除
B教職大学院修了見込みで学長推薦のある方は1次検査免除
【1次検査の加点対象の増加】
免許状に関する加点対象は「現に所有する方」に加えて「所有する見込みの方」も対象となる。
【高等学校出願者は中学校を第2希望にできる】
高等学校出願者が第2希望にできる中学校教諭の教科を拡大。
【2次検査の内容変更】
@小学校及び特別支援学校教諭の実技検査(音楽/運動)は行わない。
A面接で、「場面指導」は「模擬授業」に組み込む。
★小学校・特別支援学校の2次検査は2日間から1日に短縮
【その他の変更点】
@教員採用検査合格後に大学院への進学を希望する方は大学院修了の年に簡単な面接を行った後採用候補者名簿に登録。
A新潟県教員採用のHPからパソコンやスマホを使って出願可能になる。
B出願書類の簡素化で出願しやすくなる。
詳細は新潟県教員採用HPをご確認ください。
採用案内パンフレットは2019年3月末頃掲載予定だそうです。
新潟市はまだ特に変更などでていませんがこれから出てくるのでしょうか…
また何か情報が掲載されたらこのブログにも載せようと思いますので、またぜひご覧ください

1次検査免除の方が増加しますね。小学校・特別支援学校を受験する方は、2次検査の実技がなくなり、負担も軽くなると思います。
しかし1次免除者が増えるということは、ますます人物重視の試験になります。
また、1次検査の加点対象が増加するので、1次検査を受検する方は今まで以上に高得点を狙う必要があります。
…不安な方は新潟校までご相談ください。

新潟校では、通学講座で筆記試験対策から人物試験対策まで実施しております。
現在、新潟校と長岡教室4月生を受付中です

※長岡教室は論作文・人物対策のみ開講。
みなさまのご希望に合わせて、パーフェクトコース、マスターコース、科目受講などなどお選びいただけます

資料のご請求は弊社HPにて承っております。
個別相談も実施しておりますので、お悩みの方はぜひご利用ください。
まずはご希望の日時をお電話にてお伝えください。
☎0120-220-731(フリーコール)
お問い合わせやご相談お待ちしております

posted by 東京アカデミー新潟校 at 12:14|
教員採用試験対策
|

|